管理人 のすべての投稿

ハロウィンの衣装

ハロウィンの衣装が気になったので、調べてみたら、チョット驚いてしまいました。

まず、ハロウィン衣装の売れ筋ランキングなるものがあり、その第一位に「ハロウィン コスプレ コスチューム スーパーマリオ風」という衣装があった。

え?。「マリオ」が「ハロウィン」衣装??。「スーパーマリオ」と「ハロウィン」は、私の中では繋がりませんでしたから・・・。

しかも、第一位になっているのに驚いたんです。

もう少し知りたくなったので、そのページを見たら、男の子だけではなくて、女の子用もあるんです。
スーパーマリオとハロウィン・・・・。
なんでもありなんですね。

たしかに、目立つのは間違いないでしょうが、私的には「ハロウィン」と「スーパーマリオ」はね・・・。
でも、まだまだ、圧倒的に、女子用のかわいい衣装が多い感じです。

やはり、メインは悪魔的な衣装なんですが、それが、妙にかわいいんですね。

当然、「かわいい」を目標に作っているのでしょうが、怖いハロウィンのイメージから、かわいいハロウィンに変わったんですね。

和風で「巫女」さんの衣装なんかもあったりして、何を選ぶか本当に迷ってしまいます。

一口に「ハロウィン衣装」といっても、多種多様で、コンセプトをしっかりしていないと、浮いてしまいそうな感じもしました。

ちなみに、婦警、キョンシーガール、看護婦、白衣、囚人、等々、本当に多くの衣装がありました。

海賊(パイレーツ)なんて衣装は、ハロウィンにもあっているように思いましたが、「死体の花嫁」というのは、ハロウィン的ですが、怖い感じ満点です。

また、私的にはゾンビ衣装のコスプレはハロウィンには定番のように思いますが、いかがなものでしょうか?。

私はやっぱり「ゾンビ」、「魔女」、「ゾンビの花嫁」、あたりが、ハロウィンらしい衣装かな?、と思いますけど。

また、ディズニーコスチュームというのまでありました、本当にハロウィンの衣装だけで、楽しい感じがしてくるから不思議です。

さらには、お値段で驚くサイトもありますから、私も以前かわされたことがありますけど、安いです。

某「Q・・10」というサイトですね、ここは使い捨て感覚で購入できるかもしれません。

どんなものでも、現代は「かわいい」が主流になっているようです。

私も年をとっても「かわいい年寄り」でありたいと思っていましたから・・・。

今は「かわいい」自分かは、解らなくなってしまいましたけど・・・・。

途中で気づいたんですけど、「ハロウィン 衣装」で検索すると、圧倒的に女性(女子)用のコスプレ衣装がヒットするんです。

男性用が観たい人は、「男」を付け足して検索するのが良いようです。

笑える衣装や、おどろく衣装、また、本当に不気味で怖い衣装と様々ですが、みんなで楽しく「ハロウィン」パーティーですね。

敬老の日のプレゼント選び

毎年、敬老の日にプレゼントしています。という人は多いですよね。

私も敬老の日が近づくと、何を贈ろうかなって迷ってしまいます。

私の場合は、母に送るのですが、敬老の日、誕生日、母の日、と一年に三回はプレゼントを考えているんですね。

ここ数年は、敬老の日と母の日は、物を送って、誕生日は現金にしています。(お金のほうが嬉しそう)

今は、ネットでの購入が便利なのと、直送で母宛に送れるので、ネットでの購入が大半ですね。

私の場合プレゼント選びは、敬老の日ギフトのランキング等を参考にして決めていますが、
基本的にはお菓子か花が多くなってますね。

今年は、敬老の日にプレゼントを選んだので、二日遅れになってしまいました。

もう、届いているはずなのに、なんの連絡もないな~、なんて気にしています。
(配送状況確認してます)

普段から、母であり「おばあちゃん」である人に、感謝もしていない自分に気づき、反省しています。
で、敬老の日に間に合わないプレゼントを送ったんですけど・・・・。藪蛇かな????

ネットで敬老の日ギフトみたいなのを調べると、以外にも「お肉」が多く選ばれているんです。

家の年寄りは、敬老の日にお肉を送っても喜ばないと思いますけど、よそのお年寄りはお肉を喜んでいるんですね。
(敬老の日って何歳からなんでしょうか:現代では70歳以上が妥当らしい)

お酒も上位にあるので、私は驚きましたけど、普通のことみたいですね。

そして、私の定番は「お菓子」、特に和菓子が多いです。

お菓子とかは、食べてしまえば、次のプレゼントまで残ってるなんてありえませんからね。

以前、花の鉢植えや造花を送っていたのですが、翌年になってもその花があるので、花が増えてしまったというのがあるんです。

なので、それ以来、敬老の日のプレゼントに翌年まで残るものは、なるべく選ばないようにしています。

花とかは嬉しそうですけど、家の中に花ばかり並べられても困りますからね。(本当難しいです)

それで、私の結論は、お茶に合うお菓子(和菓子)が敬老の日のプレゼントでは有力候補なんです。

私の母はお茶もコーヒーも好きで、毎日飲んでいますから、和菓子も洋菓子も大丈夫ですね。
毎日お茶を飲む習慣のある「おじいちゃん」「おばあちゃん」であれば、お茶に合う和菓子は良いですね。
コーヒーや紅茶が好きな「おじいちゃん」「おばあちゃん」には、洋菓子がオススメです。

価格帯は二千円程度が妥当でしょうかね。リーズナブルで・・・・。
普通の家庭では、二千円から三千円が上限でしょう??。
私は、その程度の価格に抑えますけど、どうなんですかね。

毎年、敬老の日にプレゼントを考えているなら、食べるものか飲むものが無難だと思います。
ちなみに、家の子供夫婦は毎年、服を送ってくれてます。

私には人の服を選ぶセンスが無いですから・・・・。

ハロウィン コスプレ

ハロウィンのイベントも日本に定着して、様々な衣装でコスプレしてる人たちが増えています。

私のような古いものには、ピンと来ないイベントですが、街中がハロウィンムードで盛り上がる様になりました。

そもそも、ハロウィンはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)というんですね。

古代ケルト人の、秋の収穫を祝うお祭りだったんだとか・・・・。

管理人的には、ハロウィンは奇抜な衣装を着て、楽しむイベントのように思っていますが。

管理人はハロウィンのコスプレは一度も経験ありません。

もともと、ハロウィンの衣装やコスプレってどこで購入しているのかと不思議でした。

昔は家で作ったりしていたのでしょうが、今ではネットでも簡単に買えるようになりましたね。

また、ハロウィン(Halloween)といえば、カボチャのお化けを思い出すと思います。

カボチャの皮をくり抜いて、目や口をつけて、中にろうそくを立てる。

なんとも、不気味な感じのするお化けカボチャのちょうちんですが、これは、悪い霊を怖がらせるために作っているんですって。

はあ~!!、不気味な怖いお面とかは、日本でも古くから伝わっていますし、納得できることはできるんですが。

はじめて、お化けカボチャを見たときは、気味悪いと思いましたよ。

これも、所変わればということですね。

お化けカボチャのちょうちんを家の前に吊るして、悪い霊を追い払うんですから、これは面白いですね。

さらに、海外では子どもたちがお菓子等を集めて回る習慣があるんだとか。

これも、日本でも古くからある行事と同じですね。

管理人の地元では、お月見とかがそうです。

近所の子供達がお菓子を取りに、家々を回るんですが、今は、挨拶してお菓子をもらうだけですね。

昔は、こっそりと忍び寄って、お菓子を盗るようにしていました。

もちろん、大人たちは子供がお菓子を取りに来ているのを知っていましたが、知らない振りをしていただけなんですね。

時代が変わると、風習も変わってくる一例でしょうか?。

子供時代の管理人などは、本当に悪いことをしているようなスリルを味わっていたものですが・・・。

しかも、大人公認で他人の家のもの(縁側にあるお菓子)を取ってこれるということに、興奮したのを覚えています。

見つからないように、庭から忍び込んで、縁側にあるお菓子を、気付かれないように取る。

これが、面白くて、毎年友達と近所中、回っていたのを思い出します。

どこの国で始まったとしても、みんなで楽しめるお祭りなら大歓迎ですね。


解放されたい

すべてから離れて、なにもないところで、自分を見つめてみたい。

解放された気分を味わいたい。

生きていくのがこんなにも辛いものかって思う時がある。

それでも思い直して、懸命に生きてきた。

これからも生き続ける。

こんな事を考えていると、憂鬱になってくるのも仕方ないのか。

それじゃどうしよう。

いつもの元気はどこに行ってしまったのか?。

何かに打ち込んでいるときのあの気分は??。

一体何をすれば元気が出てくるのか。

好きなことを楽しみながら生きていける人生を夢見てた頃。

あの頃の情熱は今どこに行ってしまったのだろう。

それでも、懸命に生きていくしかない。

今できることを精一杯、できるだけやり続ける。

それだけが今できることだから。

そして、できるだけ楽しい気分でいる。

何をしたら楽しいのか?。

自分のこころからの衝動に従って、後先考えずに行動しているとき、そんなときが一番楽しいように思える。

これからどうなっていくのだろうか。

元気で行こう

元気があれば何でもできる。

これはアントニオ猪木さんの名言ですね。

でもね、そんなにいつも元気じゃなかったりしません??。

私は基本的に元気だと思っていますけど、落ち込む日もあります。

当たり前といえばそれだけのことですが、そんな私を元気づけてくれていた人が・・・・。

私の前からいなくなってしまいました。

それでも元気でいるために、何かをし続けている。

何かをしていなければ、元気でいられない。

元気があるから何でもできるではなく、元気になるために何かをする。

何かをし続ける。

なんて、繰り返しでした。

恋愛は良いのもですね

恋愛は良いのもですね。

でも、恋愛の悩みは尽きないものであることも事実でしょう。

あなたも思い当たる節があるのでは???。

そんなの当たり前と簡単にやり過ごしていると、重大な問題に積み上げられていくこともありますね。

小さなことが積み重なって、大きな欠点に感じてしまうなんてことは良くあることのように思います。

お互い相手の欠点を受け入れて、認めることができれば、円満な関係を続けられるというものです。

相手の嫌なところを書きだしてみるのも効果があるそうですよ。

不満を抱え込むことが無くなり、気持ちが楽になるかも知れませんね。

嫌なことを嫌だといわなければいわないほど、心のわだかまりが募っていくものですから・・。

でも、直接相手に言える人の方が少ないかもしれません、というより、細かいことまでいっていたら逆効果でしょうからね。
難しいですね。

もしかしたら、あなたが勝手に相手に幻想を抱いていたなんてこともあり得ますし・・。

一度冷静に自分自身と相手のことを考えてみることも大切ですね。

相手に対する小さな不満を積み上げて大きな不満があるように錯覚している、そんな考えを続けているとうまくは行くはずないですね。

相手の悪いところが気になるときは、相手の良いところを考えるようにしてみましょう。

考え方を変えてみるということです。

これはうまくできれば、瞬間的に気分を変えることもできる効果的な方法のひとつです。

恋愛は一生のテーマといってもいいくらい、何歳になっても人生から無くすことができない感情ですからね。

好きな人と幸せに暮らしている。そんな自分自身を想像してみましょう。

これも、何歳になっても実行でき、そして、時間もお金もかからない魔法のような方法ですね。

とある会社の改善計画

どこの会社でもありがちなことですが、仕事ができる人に仕事が集中して、できないものはいつものんびりしている傾向があります。

こんな状況を打破したいと思い、色々なことを試しましたが、まず改善されることはなかったです。

それまでの実状は、できるものが人の二倍も三倍も仕事をこなし、売上を上げて、できないものはそれの助手的仕事だけ。

できるものにばかり責任がのしかかり、できないものは責任もなく、やる気もない状況が目に余ったのです。

こんな会社で良いのでしょうか???。

ただ、できないからといって簡単にはできるようになりませんし、辞めさせることもできませんよね。

そして、一番の問題点は経営陣ができるものもできないものも平等に扱っていることです。

昇格、昇級、賞与等で、できるものとできないものに大差をつければ良いと思うのですが、経営者にとってはそれは難しいことのようです。

じゃあ、せめて仕事量を平等に振り分けて欲しいと、会社に進言したこともありました。

しかし、その言葉にも反応はありません。

忙しいものは家に帰ることもできないくらい会社に詰めて仕事をしているのに、できないものは定時になればサッサと帰るなんて状況は見てられません。

仕事量を平等に振り分け、結果の差を明確にすることはとても重要なことだと思えます。

と、いうのは簡単なのですが、では、できないものにやらせた仕事のクレームやトラブルはどうするのか?。という問題が大きく立ちはだかります。

それでも、できないものはできないなりの仕事をしなければ、その組織は成り立ちませんね。
いずれは壊れていく組織だと言えるでしょう。

ひとつの改善プランとして
1)仕事量を平等に振り分ける
2)1日のノルマが完了したものは、良識の範囲で好きなことをしていい

こんなことを実行してみました・・・・・・。

ここで一番面白いのは、できる人とできない人の差が歴然として、明確化されてしまうことです。

できるふりをして威張っていたものも、できないことが明確になると、態度が変わります。

そもそもが、仕事なのでできるふりをしたところで、いつかボロが出てしまうものです。

だって、売上や利益は数字で解るんですからね。

それが嫌だと辞めていく人も出てくるかもしれませんが、できる人が優遇されないのは致命的な欠点になっています。

誰もが、生活があります。

誰もが、幸せになりたいのです。

平等という言葉に隠れた不平等になれてしまっているのですね。

米フォード社が株価低迷のためリストラ検討

社員の一割削減を検討していると報道された。

フォード社は世界に約二十万人の従業員を抱えており、約半数が北米にいるという。

そして、リストラの対象になるのは、北米とアジアの月給制の従業員といわれているのです。
(時給制で働く労働者は対象外とのこと)

しかし、二十万人の従業員の一割削減といわれると・・・・。

これは大変なニュースだと思います。

アメリカの政策は雇用重視に向いている中での、リストラ発言はまだまだ、波紋を呼ぶのではないでしょうか。

私も会社員であり、会社に不満もありますが、給料がもらえて雇用されていることは幸せなことなのかもしれません。

会社を辞めたいという根性がだめなんですかね、私の場合は・・・・・。

話を戻します。

フォード社の目標は三十億ドルのコスト削減であり、9月末までに正社員1400人の退職を見込んでいるとのこと。

企業としても生き残るためには大変な努力が必要なのでしょうが、リストラの対象者の気持ちを考えると・・・・。

ただ、大手企業の早期退職は、退職者にとってもそれなりに魅力がある条件になるはずです。

会社員の場合はいつもリストラや減給を気にしている時代になってしまったようにも感じますが、会社そのものがなくなってしまえば、退職金すらないかもしれませんからね。

難しいところです。

業績アップに貢献できるだけの能力があれば、管理人なども安心して会社でふんぞり返っているのですが・・・。

いつ、肩を叩かれるのかと、ビクビクしている毎日に慣れてしまいました。

世界的に有名な会社でも、従業員の一割削減を目標にしているとは・・・。

自分自身の能力アップを本気で取り組むことで、必要な人材になろうと決心する管理人です。

高須院長が議員とバトル宣言

何やらバトルが勃発しているようですが、高須クリニック院長の高須克弥さんと、衆議院議員の大西さんのバトルらしいです。

事の経緯は大西議員が「一部のエステが少額の客を高額な美容外科に誘導しているのでは」と発言し、高須クリニック等のCMを批判したことにある。

ただ、この商法自体は間違っていないと思いますが、それが国会で正されることなのか?? のほうが問題視されているようです。

民間の美容外科医院を名指しで批判すること自体が大問題に発展しそうですが、それは大丈夫なのでしょうか??。

ここ最近も国会議員の不祥事が騒がれていたのに、また問題発言ですかね。

私には、何が正しくて何が間違っているかなんて決めることはできませんが、民間の美容外科である以上、成否を決めるのは一般客といえるのではないでしょうか。

本当にその医院が良くないと思えば、患者?、お客として行く人は激減しているはずですよ。

でも、美容整形とか興味のない私でも、高須クリニックというのはよく聞く名前出し、それなりの実績を誇っているんだろうと思っています。

患者と呼んでも、お客と呼んでもいいですが、お金を払って何かをするときは、それだけの価値を評価していますよね。

私はそうしています。等価価値があるなら、それでいいです。

価値が認められないなら、それは二度としないことです。

それでも日本を代表する美容外科であることは確かなようですし、評判を聞いても、賛否ありますが、普通のことだと思えます。

うまく行って満足している人、そうでもない人等、様々な意見があるのは当然のことですよね。

今回の騒動はどんな結末になるかは私には想像できませんが、発端を作った人の立場が問題ですし、相手が悪いと言わざるを得ませんね。

結果は火を見るより明らかでしょうか???。

奇抜な髪型で有名な電撃ネットワークの南部虎弾

あの奇抜な髪型で有名な電撃ネットワークの南部虎弾が命に関わる重病を患っていたらしいですね。

3月末に肺炎の症状で入院していたらしいですが、糖尿病の合併症による心臓疾患がわかり、心臓の冠動脈バイパス手術をしていたとのことです。

手術は成功しており、6月の復帰を目標にしているそうです。

南部虎弾さんは、ダチョウ倶楽部時代から体を張ったパフォーマンスでファンを沸かせていましたから、なおさら身体には気をつけて、早く元気になって欲しいですね。

1日も速く、あのパワフルなパフォーマンスを見せてくれる日が来ることをお祈り申し上げます。

南部虎弾

また、ダウンタウンの松本人志さんが若手の頃、南部虎弾さんと共演して「この人に勝てんのかな…」と思わされたそうだ。
さらには、そのとき浜田雅功さんは「素晴らしい!!」と思ったといっている。

その経緯は、ある番組で共演したとき、南部虎弾さんは大きいウサギ耳のついたリュックを背負って撮影していたときのこと、

背負っているリュックから伸びたうさぎ耳は、頭の上の方まで伸びていたという。

そして、南部さんの後ろの共演者から「南部さんのリュックが邪魔で(司会者が)見えないんですけど」って言われた。

そのとき、南部さんはリュックを下ろし「じゃあ、耳切ります」といい、リュッっくからハサミを出し、
うさぎ耳をちょん切って、また担いだ・・・・。

この行動で周囲を驚かせ、また、一目置かせたという。