協調 協調性

協調(協調性):言葉の意味:言葉で遊ぼう

協調(協調性)とは、・お互いに協力しあうこと。・利害の対立するもの同士が、協力しあうこと。・性格や考え方の異なっているもの同士が、お互いにゆずりあい協力しあうこ...:協調(協調性):言葉の意味:言葉で遊ぼう

協調(協調性)

協調(協調性)とは、
・お互いに協力しあうこと。
・利害の対立するもの同士が、協力しあうこと。
・性格や考え方の異なっているもの同士が、お互いにゆずりあい協力しあうこと。


私がショックだったのは「利害の対立するもの同士が・・・」ということで、

「協力しあう」と「利害の対立するもの同士が・・・・」と二つの意味が書かれていること。


「対立するものが・・・」がものすごく引っかかって、なんで??って思った。

よく考えて見れば、同じ方向性で進んでいるものが協調するのは当然で、違う方向性のものが力を合わせることもある。
あえて、そのような意味を解説しているのかとも思うが、それでも単純に「協力しあうこと」だけでも良いように思ってしまう。

どちらでも良いようなものだが、言葉の意味は難しいな。
今更ながら言葉の意味も知らない自分が情けない・・・・。



燥ぐ(はしゃぐ)

はしゃぐ:燥ぐ と書くんですね。 初めて知りました・・・。 燥ぐ(はしゃぐ)の意味は、 調子に乗って騒ぐ。 乾燥する。乾く。 調べてみると面白いことが解ります。 乾くとか乾燥するという意味が強い言葉に、子供が遊ぶイメージが・・・。 どうした・・・
  ≫ ≫ 続きを見る